パート主婦、世界を旅する

ひとりでもさみしくないひとり旅、見つけますた

【トルコ】海外団体ツアー旅行は楽か? メンドクサイか?

出発前に検証しまふ。

出発3か月前―ツアーに申し込み

トルコ格安団体ツアーを発見!ネットで申し込んでカード支払いしたら、OKメールが来たので、もう完了。(↓詳細)

keihanamura.hatenablog.com

海外団体ツアーの楽ポイント

旅程を考えなくてよい〇

個人旅行なら行き帰りの飛行機だけとっても、どの国のどの空港から入ってどこから出るのか、乗継便か直行便か、出発時間に到着時間、決めることが山積みだけど、ツアー旅行はぜんぶ丸投げ!初めての中国東方航空で上海乗継だけど、添乗員が連れて行ってくれるでせう。

ホテルを考えなくてよい〇

個人旅行のホテル選びは重要事項。ビジネスホテルかリゾートホテルを奮発するか、空港や行きたい場所へのアクセス、周囲の雰囲気をストリートビューで確認までして決めるんですが、今回の旅は「当社基準デラックスホテルに泊まる」そうで、あっさり決定。

行き先を考えなくていい〇

行くべき観光地や老舗@百年前が好きだから の選定、定休日やオープン時間、入場料金、アクセス方法、入口確認、予約も必要ない。見どころだって現地ガイドの案内つき。なにも考えないでトルコ横断ツアーに連れて行ってもらえるって楽ちんネ!

申込翌々日に日系海外旅行保険のパンフレットが郵送されて来たけど、1人分1万円超えてたので放置。

 

出発1ヵ月前―諸税支払い

【旅行代金のお支払についてご案内申し上げます】と、海外諸税など追加料金の請求がメールで来てた。PCメールは毎日チェックしてなかったので「本メール到着後3日以内を目途にお手続きをお願い」の3日目にカード支払い。セーフ。

同時に、外資海外旅行保険の案内メールも到着。わたしがいつも入る保険より安かったので、入っておく。

出発1ヵ月前にやったこと

ほんとに何も調べてないけど大丈夫かすら?

現地の気候をチェック

スマホのお天気アプリに訪問都市を追加。体感と比べながら1ヵ月くらい毎日見てたら、なんとなく現地の気候を感じられまふ。同時に持って行く洋服なども考えはじめて、靴下を買い足したり。

 

出発2週間前—最終旅程表をもらう

最終旅程表がメールで到着✉ ここでやっと、ホテルを知る。ヘアドライヤーや湯沸かしポット、スリッパの有無まで書いてあったけど、『インターネット接続の料金!等は現地でご確認ください』って手厚いんだかそうじゃないんだか😅

海外団体ツアーの面倒ポイント

提携ショップに連れていかれる✕

ショッピング店は時間まで決まってて
トルコじゅうたん店90分
トルコ石店45分
陶器のお店30分
『現地土産店や路上において時折強引とも思われる売込みに遭遇することがあります。購入後のトラブルを防ぐため、要・不要の意思表示は、はっきりとしてください。お買い物の際は品質・購入金額等ご納得の上、ご購入下さい。』と、小文字でさらっと書いてあった。

ツアー会社は店からマージンとってるだろうに、購入は客の自己責任というわけですネ?いらないものはいらないと断るつもりだけれど、百戦錬磨の強者が待ち構えているんだろうな~。憂鬱だヨ~😑

↓過去の失敗。でも、もう10年前だし!

↓旅友おもちさんに値段交渉やり方教えてもらったし!ほしいモノを見つけたら、値段交渉がんばりまふ😉

航空券の座席指定ができない✕

『航空機のお座席に関するご希望は一切お受けできません』『WEBチェックイン可能なJALANA利用コースのみ最終日程表にWebチェックインのご案内を同封しております』

個人旅行なら機材を調べて2人旅なら窓際のふたり席、窓際が3人席なら真ん中列の端2席をWeb予約するけど、格安ツアーじゃできないかー。せめて通路側がとれますように!と祈るのみ🛫

ツアー旅行、旅行前は楽ちんだけど旅行中が面倒かも?

自分で手配してないので、わたし好みの旅ではない部分があるのはしょうがない。新婚旅行以来30年ぶりの海外団体ツアー旅行を楽しめるか、確認して来ようと思いまふ。