パート主婦、世界を旅する

ひとりでもさみしくないひとり旅、見つけますた

【パリ観光記】シャンゼリゼ【プチパレ📍Petit Palais】ドーム屋根つき美術館

【アラカン主婦のパリ旅行記⑮】羽根の彫刻スキやった💓

【プチパレPetit Palais】 パリ市立美術館

巨大なガラス宮殿【グランパレ Grand Palais】を見た後は

keihanamura.hatenablog.com

お向かいの 【プチパレ📍Petit Palais】ドーム屋根💓つき美術館。

金細工の扉をくぐると

玄関エントランスに彫刻ドーン❕❕❕

勝利の女神ニケが、戦死した若い兵士を抱いて飛び立とうとする瞬間だそうな。

グロリア・ヴィクトリス Gloria Victis
敗者に栄光あれ
byアントワーヌ・メルシア 1845-1916

この大きな双翼なら、ふたりぶんの重量を軽々と空へ運ぶだろうヨ😢

「よいしょ」じゃなくてふわりと舞い上がりそう

円天井も見たけど

ニケの勝ち

りりしい顔と頼りになりそうな太ももたまらん

ほかの彫刻もよかったから見て

サーシャ・リョー by セルジュ・ユリエヴィッチ1876–1969

ポーズがキレイ!人間離れしてる形と思ったけど、バレエダンサー的には普通なの?全然わかんない ロシアを亡命してきたダンサー「サーシャ・リョー」がモデルだそうな。1914年生まれ。享年17才。 

作品名 サーシャ・リョーSacha Lyo
※1932年に作成されたブロンズ像の石膏模型
by セルジュ・ユリエヴィッチSerge Youriévitch  1876–1969

情報源↓

fr.wikipedia.org

現代アート

積み上げられた分厚い本が語ってるのは、過去から積み重なった知識の繋がり?
王立図書館やお金持ちの家の図書室で金の背表紙本を書棚にずらりと並べて見せびらかしてた、富と権力の証でもあるな。

ヴァンサン・モージェ Vincent Mauger 1976– の作品(たぶん)

【カフェ1902】 リベンジ必須

「回廊は工事中だけどカフェへどうぞ」と書いてあるけど

ほんとにガッツリ工事中。妹ちゃんが言うには 窓から見えるお庭がすごーくイイらしい。

ランチセット。パンはパリっと、中のハムチーズは温かくてウマウマですた。

 

リーフレットを見ると、こんな回廊があったそう。これはリベンジ必須やな。

 

 

旅のもくじはこちら

keihanamura.hatenablog.com