パート主婦、世界を旅する

ひとりでもさみしくないひとり旅、見つけますた

【百年前の物語】―旅を楽しむための世界年表

本当に好きな旅のテーマがあると、ひとり旅がさみしくなくなります。それどころか、好きを追いかけるには、むしろひとりが好都合。

わたしがハマったのは今から百年前 タイタニック号沈没1912年あたりのお話ですが、わたしの生まれるちょうど百年前が明治のはじまり 1986年 と思うと幕末から明治大正、昭和戦前1939年 の日本や世界も興味深い。このへんの時代のものは日本にもヨーロッパにもアメリカにもざくざく残っていて、当時の建築物が今も使われてたり、そのころからある店で買物できたりするし、非常に旅向きのテーマなのれす。

 

出典は、ほぼウィキペディアWikipedia)で、すんまそん。

1603慶長8徳川家康江戸幕府を創立

1775年~1783年 アメリカ独立戦争

1813年高慢と偏見【英国】

ジェイン・オースティンの長編小説。1813年刊行。18世紀末から19世紀初頭のイギリス田舎町での恋愛(結婚)騒動。コリン・ファースのMr.ダーシーが素敵と評判ですたが、わたしはエマのナイトリーさんの方が好き。


BBCテレビドラマ 1995年
監督サイモン・ラングストン Mr.ダーシー:コリン・ファース エリザベス:ジェニファー・イーリー

youtu.be

1815年 『エマ ~恋するキューピッド』【英国】

こちらも、ジェイン・オースティンの長編小説。物語に年月は明示されないけれど1815年刊行だそうで、その時代の英国の小さな村の物語。
美人で、頭がよくて、村一番の大地主のお嬢さま「エマ(ロモーラ・ガライ)」が天真爛漫にやりたい放題するお話。というと、どんな鼻持ちならない小娘か!って思うんだけど、これがものすごく表情豊かで魅力的。何かを思いついてにんまりする口元とか、あごをツンと上げてしゃべりまくるとことか、失敗してしゅーんとうなだれる首筋とか、ダンスをものすごく楽しそうに踊るとことか、カワイイカワイイ!
紳士ナイトリーさん(ジョニー・リー・ミラー エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NYのイカれたホームズとは全く別人 )や、緑あふれる英国カントリーハウスの情景も美しい名作。
BBC テレビドラマ 2009年

youtu.be

1837年6月~1901年 英国ヴィクトリア女王即位

1837年~『女王ヴィクトリア 愛に生きる 』シーズン1【英国】

物語は、ヴィクトリア女王18才で即位する1837年から始まりまふ。小柄で美しく火のように意志が強い、孤独なヴィクトリア女王がとっても魅力的で、ついつい応援してしまう。
ロンドンの「V&A美術館」はヴィクトリア女王と夫君アルバートのことか!など旅行好きにはたまらない発見がイッパイ。(レベル低くてすんまそん)

2017年にNHK総合テレビジョンで放映。わたしはHuluで見ますた。続きマダー?

youtu.be

1853嘉永6年 黒船来航

1861年~1865年 アメリ南北戦争 奴隷制崩壊

1859安政6江戸幕府、咸臨丸をアメリカに派遣

遣米使節団。正使の従者として乗船した福沢諭吉によると、艦長勝海舟は船酔いで半死半生。元漁師の通訳中浜万次郎(ジョン万次郎)が大活躍だったそうですね。

1867慶応3福沢諭吉『西洋旅案内』刊行

福沢諭吉が見た150年前の世界~『西洋旅案内』初の現代語訳 武田知弘 (翻訳) 彩図社

福沢諭吉といえば一万円札の慶応ボーイ。白いお髭の伊藤博文と比べてなんだか威厳が足りないし、ハイソなお金持ちの坊ちゃんですよね?と思っていたら、九州の山の中「中津藩」(失礼)の下級官僚の次男坊!明治維新の前に3度も洋行して1867慶応3年に書いた本が『西洋旅案内』藩のお役目で洋行したわけじゃなくて、咸臨丸↑の正使・木村摂津守に伝手をたどって売り込んで従者として連れて行ってもらったのが、2度目の旅では通訳として幕府に直で雇われて、3度目は軍艦受取委員に出世。さすが、お札になるひとはすごいですね。

欧米で撮った写真が載ってるんですが、江戸時代だから、ちょんまげ結って大小差して羽織袴の侍たちが、きりりとこちらを向いててシビレまふ。英和辞書もない時代に英文読んで理解して、日米通商条約調印するとか150年前の日本人の偉業に胸熱。

本によると当時、日本から英国リバプールまでの船賃@片道が、現在の貨幣価値で1等4300万~7200万円。デッキパッセンジャーという船底雑魚寝のエコノミークラスで900万円だそう。百年前の世界に憧れるけど、現代日本に生まれてよかったなり。※時期や買うタイミングで違うけど、英国ロンドンまでJALエコノミークラス片道料金10万円しないくらい。

 

1868年10月~1912(明治45)年 明治元年 ※百年前起点

わたしが生まれるほんの100年前に明治維新!?と、100年前にハマる起点となった年。50才過ぎた頃から、100年前をとても身近に感じまふ。旧暦から新暦への切り替えもこのころで、元号が変わった日付は諸説あるようですが、まぁそれはおいとおいて。

1876明治9年ラストサムライ【日本】

主演トム・クルーズ明治9年明治維新直後の日本。天皇を擁し西洋式軍隊を取り入れて近代化を推し進める日本政府に反発する最後の侍大将・勝本盛次(渡辺謙)って誰!? 西郷隆盛じゃなくて?西南戦争じゃなくて?と、戸惑いますたが 日本の文化、季節、武士道は夢のように美しかった。浮世絵や焼き物を見てジャポニズムに憧れた西洋人が想像したであろう百年前の古き良き日本が見事に映像化されてますた。

真田広之ダイスキ😆 剣技素晴らしいよね?キレッキレの青大将が安定のお似合いっぷり。子役の池松壮太がかわいらしかった。ヒロイン小雪があまり髪を結ってないのは、日本髪が外国人には奇異に見えるから?でも、日本人としてはあんなざんばら髪じゃ恥ずかしくって人前に出られないんじゃないかすら。

戦いに突入するラストには 真の大将は臣下や民の命を大切にするもんじゃ…納得いかない部分もあるけど、戦場大好きハリウッドだし、見せ場であるのは確かだし。日本語台詞も大変ヨカッタし。わたし、外国人が見たこの時代の日本が大好きれす。

 

1890年シャーロック・ホームズ Sherlock Holmes【英国】

シャーロック・ホームズロバート・ダウニー・Jr)とジョン・ワトソンジュード・ロウ)が、19世紀末のロンドンで大暴れ。 ホームズがマッチョなワトソン博士@ジョード ロウ を偏愛(片思い)している感じがイイ。

アクション・ミステリ映画。2009年公開。英米合作。ガイ・リッチー監督。

youtu.be

拳闘シーンやエンディングで流れるアイリッシュ曲「The rocky road to Dublin」が切なくて、たまりまへん。

youtu.be

 

1891年シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム Sherlock Holmes: A Game of Shadows 【英国】

ホームズとワトソンが、ロンドンだけでなくパリ・オペラ座広場やスイス・ライヘンバッハまで遠征して、さらに大騒ぎ。

『シャーロックホームズ』の続編。011年公開。英米合作。ガイ・リッチー監督。

youtu.be

 

1905明治38年 『100年前の世界一周』アメリカ・日本・東南アジア】 

独青年ワルデマール・アデク33才裕福な家に生まれた上級公務員 が、カメラ抱えて世界を見物グランドツアーした写真と回顧録ナショナルジオグラフィック社。


ドイツから西回りで大西洋を越え、まずアメリNY
フラット・アイアン・ビル@今も健在 など天にそびえる摩天楼ビル、馬車、自動車、背広やロングドレス姿の人混みなどなど、当時もすでに大都会。

それから、ハワイ経由で日本へ。気に入って4か月も滞在したそうで、人力車や畳にベッド、芸者、お座敷、お膳、富士山など観光的な写真から、田舎のあぜ道、漁港の小屋みたいな木造民家、瓦屋根の民家など地方の写真まであるのが興味深い。

NYと比べると日本は素朴。人も少ない。でもこの時すでに日露戦争に勝利して、樺太、朝鮮、満州、台湾などを獲得していた軍国主義イケイケ時代だったと解説に書いてあった。世界の歴史は戦争の歴史…。

日本の次は朝鮮、中国、インドネシア、インド、スリランカ。映りこんでる現地人@みんな民族衣装や、街並みや家の様子など、ホンモノの百年前の写真がスゴイ興味深い。

 

1910明治43年摩利と新吾【日本・欧州】

1910明治43年、名門・持堂院高校に入学した摩利と新吾を取り巻く青春ラプソディ。旧制高校の生徒会全猛者連、寮生活、欧州留学、第一次世界大戦と時代は進み、ふたりとも第二次世界大戦終結する1945昭和20年に戦死。

子どものころ友だちに借りて読んだけど、旧制高校の寮生活のわちゃわちゃ話だとスルー。大人になって再読して、摩利の報われぬ愛に号泣😭。木原敏江

 

1911明治44年『日に流れて橋に行く』【日本・ロンドン】

日本橋の老舗百貨店が舞台。1911明治44年4月3日の「日本橋開通式」が序盤の重要なエピソード。今も東京にある名店が登場するので日本橋に行きたくなる。既刊7巻まだ続く。日高ショーコ

 

1912年4月 タイタニック号沈没

1912年タイタニック Titanic【英国】

イギリス上流階級と労働者階級(の相違)、ハンサム、ドレス、アイリッシュダンス、恋愛、船旅、サバイバル。と、わたしの好きなものが全部詰まった映画。ジャック、最高に魅力的。そういえば公開当時、映画館で3度も見たんですた。以降のディカプリオには全く興味がないんですが。

1997年公開アメリカ映画。ジェーム・キャメロン監督。レオナルド・ディカプリオ主演。セリーヌ・ディオン主題歌。

youtu.be

 

1912年『ダウントンアビー 』シーズン1【英国】

邸宅に住むお貴族さまと階下の使用人たちが織りなす英国ドラマ。 初回はタイタニック沈没の新聞記事からスタート。シーズンが進むとともに、時代や登場人物の価値観、ファッションが移り変わっていくところが見どころ。

使用人トーマス@ハンサム と、伯爵夫人コーラ@アメリカ人 が好き。

youtu.be

 

1912明治45年7月 大正元年

明治天皇崩御元号を明治(45年間 1868年-1912年)から大正(15年間 1912年-1926年)改元

1914大正37月28日~1918大正7年11月11日 第一次世界大戦

1918大正7年春~はいからさんが通る

はじまりは1918大正7年 春。主人公・紅緒は袴姿の女学生。好物は発売されたばかりの木村屋のあんパン。愛しの少尉と再会するラストは関東大震災1923大正12年9月。

大和和紀といえば「あさきゆめみし」が有名れすが、わたしは断然はいからさんが好き。連載時にもちろん読んだけどコミックスは消失。新装版ほしいー。

kc.kodansha.co.jp

 

1923大正12年9月1日 関東大震災

1924大正13年ごろ摩利と新吾【欧州】

摩利が欧州で実業家として成功している頃のエピソード。 1924年パリが舞台『ユンタームアリ』、ベルリン『ローエングリン』、 タイタニック沈没後1926年パリ『グランドロマン』など。当時のヨーロッパが描かれた背景も素晴らしい。

 

1926大正15年12月25日 大正天皇崩御。昭和に。

昭和は1926昭和元年12月25日から1989昭和64年1月7日まで。

1929昭和4年10月24日 暗黒の木曜日 世界恐慌

そして世界はきな臭くなり、第二次世界大戦へと突入していったたんですね。戦争ヤダー。

1939昭和14~1945昭和20年 第二次世界大戦

若い女子には「昭和レトロ」も人気だそうですが、わたしは別に…。バブル以前の子ども時代に見ていたチープなアレコレが、ますます古くてボロくなったのを「映える」と言われて困惑しまふ。

1968昭和43年3月 わたし誕生。

それからあっという間に半世紀以上が過ぎて、今はもう令和5年なんですってよ、奥さん。